社会福祉法人桂会
あしたば作業所

あしたば作業所は、脳血管障害の後遺症を持つ人達の労働とリハビリの場所として1983(昭和58)年に開所しました。2001(平成13)年には、社会福祉法人として認可され、以後障害種別を問わない利用が可能となりました。

現在は、就労継続支援B型施設として、様々な障害を持つ方が通われています。もの創りや仲間と触れ合う喜びを通じて、人としての誇りと尊厳を持ち、社会の一員として、地域社会で暮らせるように支援を行っています。

お一人お一人の困難やニーズに応えるべく、他事業所や時には病院等とも連携し、包括的に生活支援と就労支援にバランス良く取り組んでいます。

施設長 神山惠介

あしたばまつり開催いたします

障がい者との交流を深める木工作業ボランティア募集!

障がいを持つ方々と共に木工作業を楽しみながら、交流を深めるボランティアを募集します。
木工に興味がある方、ものづくりが好きな方、誰かの役に立ちたいと思っている方、大歓迎です!

活動内容
・障がい者の方々と一緒に木工作業を行います
・簡単な木工製品の製作補助
・作業を通じたコミュニケーションやサポート

募集対象
・木工作業に興味がある方
・初心者歓迎!経験がなくても大丈夫です
・障がい者との交流に関心がある方

活動日時・場所
・活動日・時間などご希望を伺います。相談の上決めましょう。
・場所:あしたば作業所

応募方法
興味のある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
 電話:042-467-8071(月~金 AM9~PM5 担当:神山(コウヤマ))
 メール:ashitaba@mse.biglobe.ne.jp

こちらから商品をご購入いただけます。パズル、組木、ブローチや知育玩具など取り揃えています。

利用者さんの作業風景と製作の流れをご紹介

日々の出来事

受注業務の紹介/ご依頼受付

企業様からの特別注文や個人様からのオーダーメイド商品の製作も引き受けています。

instagramで日々の製作や作業風景をご紹介

あしたば作業所について