あしたば作業所の組木に十二支シリーズが仲間入り! 今年の干支、辰年にちなんだ組木はいかがですか。 きれいな年輪が特徴の「栓」と呼ばれる、高級な木材を使用し作られています。縁起物として毎年揃えたり、生まれ年の干支をプレゼントしたりと、贈り物としても最適です。飾るだけじゃなく、触って遊ぶこともできる!きれいな木目と、特別な加工を施していない木の温もりを、ぜひご自身でお確かめください!
■ 商品説明
あしたば作業所の組木に十二支シリーズが仲間入り! 今年の干支、辰年にちなんだ組木はいかがですか。 ご自身で毎年揃えるのも良し、辰年の方へのプレゼントにするのも良し。飾るだけじゃなく、触って遊ぶこともできる!細かい出来栄えをぜひ、ご自身でお確かめください!
■ 商品仕様
製品名 | 十二支シリーズ 辰 |
---|---|
型番 | 261-08 |
メーカー | あしたば作業所 |
外寸法 | 幅100mm × 高さ75mm |
十二支シリーズの組木は他の組木とは違う、「栓」という木材を使用しています。 栓とはウコギ科の落葉広葉樹 「ハリギリ」の別名で、木肌が深く裂け、黒ずんだ褐色の色をしている木から取れる「オニセン(鬼栓)」と、木肌がなめらかな木から取れる「ヌカセン(糠栓)」に分かれます。 あしたば作業所の組木に使用される「栓」は糠栓と呼ばれる木で、軽く軟らかく加工がし易い為、建築、家具、楽器(エレキギター材や和太鼓材)、仏壇、下駄、賽銭箱に広く使われるものです。 耐朽性はやや低いものの、環孔材で肌目は粗いが板目面の光沢と年輪が美しく海外でも人気があります。